2022年度 ソフト連のページ
【お知らせ
--2023.01.29---
滝沢大会の結果を掲載しました
---------
【コロナ対策特別ルール】日本ソフトバレーボール連盟からの通達がありました
(1)セット間、3セット目でコートチェンジは行わない
(2)試合時の挨拶はエンドライン上でお辞儀程度
・ルール特例措置通知 文書
・ソフトバレー大会・講習会審判ガイドライン 文書
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.大会参加に必要なリーダー資格者数について
2019年度の全国大会から
「参加者のうち主審及び副審を担当する2名は、リーダー資格者であること」とされました。
ただし東北ブロック大会では当面、リーダー資格者1名で実施することとなりました。
|
今年度の県内大会
登録は以下の2種類の手続きが必要です
(1)日本バレーボール協会への登録(JVA-MRS)
(2)岩手県ソフトバレーボール連盟への登録
手続き案内 登録手続き 代議員報告 (Word)
手続き案内 登録手続き 代議員報告 (pdf)
※JVA-MRS個人登録管理システム http://jvamrs.jp/
ログインID : メールアドレス等JVA-MRSでの操作を行うためのID(変更可能)
JVA-ID : JVA-MRSシステムを利用するためのID(登録時自動付与)JVA+数字9桁
メンバーID : 旧システムから続く個人の選手としてのID 5で始まる数字9桁
MRS登録料の支払毎に手数料が掛かります。
、個人で登録する場合、登録の都度手数料が掛かりますので、チーム責任者がまとめて代行登録した方が経費節約になります。
【チーム登録】
継続・新規で登録する場合、トリム種別で参加するチームは男女の選択で「混合」を選択してください。
新規の場合はJVA-ID取得後、岩手県ソフトバレーボール連盟への加入申請を行ってください。
連盟が承認後メンバーの登録を行い、登録料の支払を行います。なお、詳細はMRSの「マニュアル」を参照してください。
【リーダー登録】
「ソフトバレーボール・リーダー」資格保有者は、JVA-MRSにおいて資格申請登録を行うことで、大会参加資格が有効となります。
MRSの登録についての留意事項
登録について、不明の点は下記問合せ先まで。
2021年度事業計画一覧表
■ソフトバレーボール・リーダー(A)研修事業
上部の表に掲載します
ソフト連についての問い合わせ
(携帯への問い合わせは17:30以降にお願いします)

FAX:050−4462−0109
(7/18にFAX番号が変更になりました)
|